※産経新聞
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い柔軟な勤務体系が求められる中、自民党が既存の週休2日制度を維持しつつ、希望者が週休3日を確保できるよう政府に促す試案をまとめたことが14日、分かった。民間企業への導入を後押しし、公務員にも広げていきたい考えだ。
子育てや介護、大学院での学業、副業などに充てる時間を増やす狙いがある。同日の党1億総活躍推進本部の会合で、猪口邦子本部長が試案を提示。関係機関へのヒアリングなどを行った上で、政府への提言としてまとめる方針だ。
試案では、新型コロナの感染拡大に伴い企業などでリモートワークが導入された結果、「柔軟な労働環境や就労形態への対応力が日本社会に内在することがわかった」と提案理由を説明した。
従業員が少ない中小企業などでは制度についての「理解が進まないことが想定される」とする一方、経営者が導入を決めた際には、奨励金などの政策誘導手段を考えることができるとも指摘した。
給与に関しては、既に導入済みの企業の例を挙げ、「週休3日で2割削減、週休4日で4割削減の事例がある」とした。
民間企業で導入が進まなかった場合は、中央省庁発で意識を変える必要性にも言及。「国家の中央から突破力ある事例を示すことにより、コロナ後の日本社会のベクトルを示唆する選択肢も排除しない」と強調している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5736da3b5b84da035a8940aa41f2c792bf071274
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い柔軟な勤務体系が求められる中、自民党が既存の週休2日制度を維持しつつ、希望者が週休3日を確保できるよう政府に促す試案をまとめたことが14日、分かった。民間企業への導入を後押しし、公務員にも広げていきたい考えだ。
子育てや介護、大学院での学業、副業などに充てる時間を増やす狙いがある。同日の党1億総活躍推進本部の会合で、猪口邦子本部長が試案を提示。関係機関へのヒアリングなどを行った上で、政府への提言としてまとめる方針だ。
試案では、新型コロナの感染拡大に伴い企業などでリモートワークが導入された結果、「柔軟な労働環境や就労形態への対応力が日本社会に内在することがわかった」と提案理由を説明した。
従業員が少ない中小企業などでは制度についての「理解が進まないことが想定される」とする一方、経営者が導入を決めた際には、奨励金などの政策誘導手段を考えることができるとも指摘した。
給与に関しては、既に導入済みの企業の例を挙げ、「週休3日で2割削減、週休4日で4割削減の事例がある」とした。
民間企業で導入が進まなかった場合は、中央省庁発で意識を変える必要性にも言及。「国家の中央から突破力ある事例を示すことにより、コロナ後の日本社会のベクトルを示唆する選択肢も排除しない」と強調している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5736da3b5b84da035a8940aa41f2c792bf071274
128: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:42:00.60 ID:QzCUwH5T0
>>1
はい、リストラの第一歩です
はい、リストラの第一歩です
146: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:44:36.08 ID:nwlTytsy0
>>128
だよな
ほんとこれだと思うわ
だよな
ほんとこれだと思うわ
2: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:12:10.85 ID:suPKNUEG0
非正規雇用推進した事が裏目裏目に出てる
24: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:17:07.85 ID:um77O9Z10
>>2
ますます時給非正規が苦しくなるな
ますます時給非正規が苦しくなるな
3: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:12:36.96 ID:efAUqtOA0
週休1未満なんですが
4: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:12:45.11 ID:b3Zd7F1U0
それは法改正してくれ。
有給すらまともにとれないからな。
有給すらまともにとれないからな。
6: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:12:59.81 ID:OKkbSIwN0
いやいやいやw
頭沸いてる
頭沸いてる
7: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:14:11.88 ID:POpG1xPl0
非正規週休3日で生きていける物価固定に出来るの?
9: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:14:32.09 ID:30TYiu2n0
建設業は週休1日ですが。
どうなるの?
工期問題は
どうなるの?
工期問題は
13: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:14:53.39 ID:CJdzcv5a0
こんなん無理無理カタツムリ
15: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:15:08.75 ID:IXSHT01+0
副業ねえ
何やればいいのか
何やればいいのか
16: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:15:13.08 ID:CJdzcv5a0
どうせ選挙に向けてのポーズでしょ
17: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:15:21.76 ID:fcBSuKiK0
これはトントン拍子で進むだろう。
給料2割減でもいい3日休みたいと言う人と、
人件費削減したい経営側とウィンウィンだから。
給料2割減でもいい3日休みたいと言う人と、
人件費削減したい経営側とウィンウィンだから。
19: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:15:46.16 ID:oQK12mbc0
>>17
だよね
強制は嫌だけど選べるならいいと思う
だよね
強制は嫌だけど選べるならいいと思う
42: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:22:54.52 ID:Rmhmpz120
>>17
漏れの職場でも春から導入されることになり、早速申し出ようとすると「老人と女サンと障害者向けだ!その分、残業しろ!」と怒鳴られた罠。
漏れの職場でも春から導入されることになり、早速申し出ようとすると「老人と女サンと障害者向けだ!その分、残業しろ!」と怒鳴られた罠。
79: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:32:52.89 ID:ki3TlkHd0
>>42
残業っていれば金もらえる以外になんかあるのか?
世間は一体何がそんなに仕事あるのか分からない
残業っていれば金もらえる以外になんかあるのか?
世間は一体何がそんなに仕事あるのか分からない
21: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:16:38.05 ID:qws48Pi00
建設まだ週休1日なの?バッカみたい
職人10年やったけど普通のリーマンになってまだマシだわ
職人10年やったけど普通のリーマンになってまだマシだわ
124: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:41:39.93 ID:M623qi1d0
>>21
俺も
あの頃は年休50日ぐらいだったけど
今は130弱
俺も
あの頃は年休50日ぐらいだったけど
今は130弱
222: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:53:13.84 ID:lZ7tw0OY0
>>21
忙しい時は半年休み無し
でも稼げるからな
自由なんで働くのは苦にならんし
忙しい時は半年休み無し
でも稼げるからな
自由なんで働くのは苦にならんし
22: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:16:48.72 ID:rxVxdIz50
まずは公務員に適用するんだろ
給与は変わらず実質賃上げ
給与は変わらず実質賃上げ
29: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:18:53.59 ID:n5CL4TPZ0
>>22
あ~なる
あ~なる
23: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:17:06.87 ID:avEkxvTo0
出来るわけ無いだろ
25: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:17:21.81 ID:FgGlK4rs0
プレミアムフライデーがどういう扱いなのか気になる人多いはずでは…?
71: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:32:02.80 ID:6nfF6g/z0
>>25
プレミアムフライデー…このご時世にあれまだやってるんだろうか?
プレミアムフライデー…このご時世にあれまだやってるんだろうか?
221: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:52:59.82 ID:TQ0Lg1I60
>>71
公務員はガッツリやってる。
氷見市とかは、こういう時だけやる気出して「15時じゃなく13時に終わり!」とか推進してた。
公務員はガッツリやってる。
氷見市とかは、こういう時だけやる気出して「15時じゃなく13時に終わり!」とか推進してた。
28: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:18:10.98 ID:Y0fuZuKn0
週休3日じゃなく、週の間に休みがある方がよっぽど嬉しい
今年の2月サイコー
今年の2月サイコー
30: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:18:57.71 ID:SWu84EQI0
勝手にやればいい
31: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:20:07.36 ID:n7ykP2gg0
公務員のみ
32: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:20:11.51 ID:spIRolgf0
一日10時間にするんならアリだけど
日数減らされると時給で働いてる俺はダイレクトに給料減る
日数減らされると時給で働いてる俺はダイレクトに給料減る
54: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:25:50.86 ID:KS8u+sB30
>>32
営業日数が減るわけじゃなかろうに
働きたい奴は掛け持ち残業いくらでも働けるだろ
営業日数が減るわけじゃなかろうに
働きたい奴は掛け持ち残業いくらでも働けるだろ
58: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:27:41.60 ID:oQK12mbc0
>>32
するって書いてあったような
するって書いてあったような
33: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:20:31.11 ID:IXSHT01+0
週休3日奴とか正直いる?
特殊能力でもあれば必要だけど
特殊能力でもあれば必要だけど
34: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:20:39.49 ID:MtKygO3W0
休みが1日増えるより、半ドンが追加される方が嬉しい
35: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:20:48.32 ID:72YIFwP/0
上級は休み増えても給料変わらず
下級には仕事減って給料減る
(ただしブラックは休んだ分残業でまかなう)
下級には仕事減って給料減る
(ただしブラックは休んだ分残業でまかなう)
36: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:20:58.28 ID:W0zi37Lc0
副業できねえとつれえな
40: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:22:19.11 ID:fcBSuKiK0
仕事鬼キャリア重視派と、
のんびり家庭趣味派に分かれていい。
密も減っていい。
のんびり家庭趣味派に分かれていい。
密も減っていい。
41: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:22:39.52 ID:0fD/XzLQ0
給与下げるんなら意味ないだろ
なんなんだこのバカ共
なんなんだこのバカ共
85: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:34:16.23 ID:pmRhIByo0
>>41
ですよね。公務員だけがうれしいだろう。日給の人、給与減だわ。
国会議員ならもっと考えろや。
ですよね。公務員だけがうれしいだろう。日給の人、給与減だわ。
国会議員ならもっと考えろや。
47: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:24:02.91 ID:mnxcHSVF0
ちょっと、たまには良いことも言うと思えば
給料減るのかよ!
給料減るのかよ!
51: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:25:15.68 ID:qws48Pi00
確かに明日金曜、午前中で帰れたら最高だわ
52: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:25:33.83 ID:54Pd7Ijo0
あまりにも長時間労働過ぎて消費意欲が落ちてると労働者からの訴えは前からあったよ
更に給料減ってもいいからのんびりしたいとも
選べるならいいんじゃないの
更に給料減ってもいいからのんびりしたいとも
選べるならいいんじゃないの
53: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:25:48.07 ID:8LLyXYN60
不足分は補填してね国が
56: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:26:36.16 ID:bP+V35Wc0
みなし残業も増えて余計残業代出なくなるぞ
57: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:27:36.19 ID:qQwsm3iQ0
まず公務員で試してみよう
60: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:28:34.40 ID:oQK12mbc0
>>57
公務員増員してってのはいいと思う
こういう危機の時に人員不足ひどいし余剰が生まれる
公務員増員してってのはいいと思う
こういう危機の時に人員不足ひどいし余剰が生まれる
76: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:32:31.41 ID:MLJuJ6ig0
>>60
これ以上、税金泥棒を増やしてとうするんだ。
公務員を減らした上で民間委託すればいいだろうに。
あいつら責任を負いたくないから、民間委託が可能なら喜んで投げ始める。
これ以上、税金泥棒を増やしてとうするんだ。
公務員を減らした上で民間委託すればいいだろうに。
あいつら責任を負いたくないから、民間委託が可能なら喜んで投げ始める。
86: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:34:16.55 ID:oQK12mbc0
>>76
すでに半数以上民間なんだよ
だから日本はいざってとき人が足りない
給料下げて人員増やすのは悪くないよ
すでに半数以上民間なんだよ
だから日本はいざってとき人が足りない
給料下げて人員増やすのは悪くないよ
59: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:27:48.94 ID:REfqAocj0
1日12時間労働になるんですね
61: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:29:10.90 ID:HON1jJiR0
ほな給料へらすでえ
62: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:29:34.52 ID:MLJuJ6ig0
希望者=リストラ対象
65: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:29:47.60 ID:EiJS7tbe0
仕事掛け持ちはメチャクチャシンドイ。副業が趣味ならいいが、生活のために義務になるとブラック人生になる。
66: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:30:13.51 ID:IzdjIDe50
週休1日の会社すらいっぱいあるのに
週3とか・・・
週3とか・・・
68: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:31:09.89 ID:6CF9HCHl0
週休3日は副業前提だけど、そんなにうまく副業できるかな?
69: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:31:19.27 ID:fcBSuKiK0
給料減ってもいいから休みたいって言う、
そういう「希望者だけ」なんだから、
反対意見とか出ようがないだろう。
そういう「希望者だけ」なんだから、
反対意見とか出ようがないだろう。
70: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:31:22.89 ID:kg5/VI4F0
これ賛成してるアホの大半は給料据え置きと思ってるアホだけ
72: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:32:03.61 ID:nEa2v+jP0
首都圏1都3県だけでも先行実施しろ。
週休3日制と法定労働時間週30時間を。
週休3日制と法定労働時間週30時間を。
73: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:32:07.39 ID:QnFipMy80
非正規禁止して正社員の金銭解雇解禁しろよ。
でないと非正規が増えておしまいだろ。
でないと非正規が増えておしまいだろ。
77: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:32:36.87 ID:JT7deumL0
年収削減が目的か
ひどいな
ひどいな
87: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:34:23.17 ID:6CF9HCHl0
>>77
それもそうだけど、副業させることで、人材の流動化を目的にしているんじゃないかな?
それもそうだけど、副業させることで、人材の流動化を目的にしているんじゃないかな?
89: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:34:52.65 ID:oQK12mbc0
>>87
あと正社員の雇用の維持では?
今のままだとやばいだろ
あと正社員の雇用の維持では?
今のままだとやばいだろ
81: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:34:10.68 ID:BOd5jRZf0
なかなか現実的な案を考えたな
92: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:35:14.35 ID:EiJS7tbe0
日本の企業の競争力を削りたいんだろ
94: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:35:48.70 ID:RYWJ0dWv0
働き方より、飲食の仕方だろ
しばらく食事はお一人様にしたらだいぶ変わるだろうに
しばらく食事はお一人様にしたらだいぶ変わるだろうに
96: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:36:06.08 ID:EiJS7tbe0
土日は仕事のこと忘れて休ませてくれ
97: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:36:18.31 ID:VpnaUrG00
これはとても良いと思う
同じ会社にずっといると頭が固くなるんだよね
皆が副業すれば新しい知識も広がると思う
同じ会社にずっといると頭が固くなるんだよね
皆が副業すれば新しい知識も広がると思う
109: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:38:00.31 ID:TBNoJ86R0
中高年の給与2割カットして週休3日にするのは企業歓迎しそうだな
110: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:38:35.64 ID:IWvghvi30
週休3日でナマポ並みの生活以上を維持出来るなら良いんじゃないかな?
112: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:38:58.35 ID:q/K/Ic8O0
休日が増えるほど
サービス業の人間は忙しくなるんじゃないかね?
歯医者や床屋も平日に休んでるけど。
サービス業の人間は忙しくなるんじゃないかね?
歯医者や床屋も平日に休んでるけど。
115: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:39:04.35 ID:MUoZT18H0
でも仕事減らないんでしょ?
117: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:39:06.46 ID:VpnaUrG00
いいんじゃないかな。
副業を皆がやることによって介護の仕事も人出が出てくると思う
副業を皆がやることによって介護の仕事も人出が出てくると思う
119: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:39:33.49 ID:iad8iwE50
穴埋めにまた非正規が増えるだけだろ
122: フェニックス速報 2021/01/14(木) 19:40:55.86 ID:5fi1OjlX0
給料減ってもいいから休みが欲しい